現在のプランがどれ程の断熱性能を持っているか段階段階でシミュレーションしていく。
断熱性能と共に各居室の室温も確認する。どのくらいの壁充填断熱のみではやはり目安の一つ、HEAT20 G2基準もクリアできないことをあれやこれや変更しながら考えていく。
環境と性能とコストと。
日々、勉強と実践。
ホームズ君を手に入れ、夜な夜なコツコツとスキルアップすべく励…
また一つ現場が始まったのですが、今回は水害を受けた住宅の再生…
施工中の六軒町店舗ですが、ウッドショックの影響下でも、内外工…
行田市のキリスト教会堂の現場チェック。 杭工事が終わり、基礎…
耐震診断と補強設計は、今まではWeeというプログラムを用いて…
学び続ける日々ですが、来週の行田教会における空調設計講座前の…