いつまでも愛される建築とは

 

 

ふじみ野の小さな蔵にある設計事務所

PHONE NUMBER
080-5543-2491

インスタグラムINSTAGRAM

川越市の学校でやりたい
ふじみ野市の学校でやりたい

そう思ってサーモ取ったり、断熱WS参加させて頂いたり、行政窓口で呼び掛けたりしてるんですが、

教室、体育館、学校の断熱化

急務急務と空調機整備のみで本質解決的動きでは無いのが、身近ではあるんだけど、リアルな内容、データ、方法で、あるべき未来の姿まで書かれている新著読了。

『、、、機器の選定を設備に任せている意匠設計者の無責任さが大きい。、、、意匠設計者は温熱や機器選定にも責任をもたなくてはならないのである。』(P.172)

第10章まで、読み進めていくごとに、より具体さを増し、やるべきことが見えてくる。

www.amazon.co.jp/dp/4306033961

コロナが広がった当初、満員電車が走り、街中がまだ動き続けてても、学校は緊急事態宣言を受けて、こどもたちは様々な過酷な環境に一気に置かれたけど、そんなんより前からずっと、学校環境の暑さ寒さは学習環境として全然望ましく無い影響を受けて、今に至る。

学校から脱炭素社会へ
社会を変えていく動きを学校から

川越市も、ふじみ野市も、一緒に動きましょうよ!
断熱学校で勉強だ!

#断熱学校
#オススメ本
#竹内昌義 さん
#断熱男
#内山章 カントク
#前真之 先生
#脱炭素社会
...

11 0

読んでる最中も、何でこんな事になってるんだろう?!と少々怒りの感情すら起きてくる前先生の新著読了。

www.amazon.co.jp/dp/4296208497

僕は新築10合目はpassive house(https://passivehouse-japan.org)、8合目はmaao仕様(耐震等級3、断熱等級6、C値0.5以上)、改修は臨機応変に!と設定して勉強と実践を続けているんですが、この本は2025年に特に建築人は知っておくべき内容満載で、現場の熱心な監督さん、大工さんや、学生さんにもオススメし続けてます。

知っておくべきウソと事実。

まだ読んでおられ無い方はぜひ!

#エコハウスのウソ2030
#エコハウスのウソ2
#エコハウスのウソ
#前真之先生
#前先生 昨日もありがとうございました♪
...

16 0

設計事務所について ABOUT US

設計事務所について

2013年設立。これまでに多くの新築・改修・リノベーション設計監理、エリアリノベーション(株式会社80%)、耐震診断、インスペクション(建物診断)、断熱改修設計、建物監査、定期調査・定期検査、各種講演、DIYアドバイス、駄菓⼦屋、水辺の活動などを⾏っております。

施工事例WORKS

2016
第4回埼玉建築文化賞奨励賞王将ホール
2017
第5回埼玉建築文化賞優秀賞WCBW
2018
第6回埼玉建築文化賞優秀賞旧大工町長屋
2020
第30回かわごえ都市景観デザイン賞旧大工町長屋
2020
GOOD DESIGN AWARD三輪駄菓子屋すいすい
2021
第3回埼玉県まちなかリノベ賞優秀賞旧大工町長屋を中心としたエリアリノベーション
2025
第12回埼玉建築文化賞優秀賞行田カベナント教会
BACK TOP