- 2023.08.19【事例見学会 8/25の回、参加締切について】
- 2023.08.05事例見学会8/8分は本日締め切りです!
- 2023.07.26一級建築士製図試験「事例見学会」
- 2023.07.22小学校で遮熱ワークショップ!参加者募集中!
- 2023.07.22一級建築士製図試験を受講される皆さんへの応援企画
川越の一級建築士事務所
PHONE NUMBER
080-5543-2491
お知らせTOPICS
インスタグラムINSTAGRAM
傘さしてても濡れてしまう程の雨が降る中でしたが念願の場所へ!
https://bonus-track.net
@a0kijun さんに誘って頂き、久しぶりに 大木さんに会える!と喜び勇んで中に入ると、お世話になってる皆々様、大集合の場で、外雨忘れてしまう程盛り上がる!w
新しい出会いも頂き、再会に感謝し、発酵なお土産も購入し、終電ギリでは無く、ゆとりを持って帰路に着きました笑
あっという間な時間だったけど、沢山のアドバイス・ヒント・情報を頂き、本当にありがたかったですね〜! 80%が生まれるきっかけとなった『川越まちづくりキャンプ』の時に大変お世話になった @yoshino_the_smile_chocolate さんとの再会も嬉しかったです!
地元に戻っての徒歩圏内反省会は、数年ぶりの上福岡、TIMEへ。
最近はみんな夜早くてね〜というマスターと、釣りと古着と海外と自動ドアの話で盛り上がった。
これからもじっくりと楽しんで進もう!と力を得た1日でございました(^^)b
さてさて、大木さんから教えて頂いた本を読もっと!
#ボーナストラック下北沢
#ボーナストラック
#フォーハーツカフェ下北沢
#フォーハーツカフェ
#リノベリング
#ユニットマスター
#再会
#ワイン
#発酵デパートメント
#徒歩12分
#秋深まりゆく
# ...
久しぶりの新河岸川下りへ
旭橋少し上流の樋管(ひかん)からスタートして、養老橋の福岡河岸までの約2.8kmをのんびりゆらゆらと下っていく
今年はここまで全然、川下りできなかったけど、いつも何かとてもデトックスされる時間なんですよね
コウボネの花が迎えてくれたけど、護岸が造成された付近には見られなくなったし、久しぶりすぎたか、鴨たちもかなり遠くから彼方に飛んでいってしまう
でも、今日もいくつもの発見があった
このSUPに跨ってパドル一本でゆらゆら下っている時間は、急いでもしょうがないし、他に何ができる訳ではないので、湧き水の音、虫たち鳥たちの鳴き声や、魚たちが飛んだり、亀が水面に顔を出す姿を眺める静かな時間は忙しい日常を静かに昇華してくれる
家を出てから2h程経過し、猛暑だったけど足が水に浸かっていて秋風も吹いていたので快適な時間も、いよいよゴールの養老橋が見えて来た時、ドラクエかよ、というようなトランペットのファンファーレのような音が下流から聴こえてきた笑 遠くから聴こえてきたその二重奏に何だか嬉しくなりながらゴールの福岡河岸に到着
水辺に散歩してた方々がビックリされてたのに会釈して、福岡河岸記念館前の僕らの蔵へ向かう
頑張ってくれたSUPとパドルを洗ってそのまま保管して、自宅に徒歩で帰る水辺の遊歩道であの音を奏でていた2人の女子に出会った
林脇の遊歩道ベンチに楽譜を広げ、ブルーシートに腰掛けて練習をしていた
新河岸川はそれほど大きな川ではないけれど、どこか原風景をここそこに残しながらゆっくりと流れている風景が好き
#新河岸川
#船遊び
#川下り
#sup
#ローカルの楽しみ
#水辺
#川越市
#ふじみ野市
#maao
#hillpinescoffeeroasters
#下新河岸河岸場
#旭橋
#養老橋
#福岡河岸
#福岡河岸記念館
#水辺を楽しく美しく ...
なぜか僕の周りには行われていなかった企画、同窓会・同期会。
規模が『学年』となると、第二次ベビーブームど真ん中の僕たち昭和49-50年辺りの人数は結構な数になるから、色々大変だったり、の気持ちが強くなるのかもな。。。
小学校は4クラス
中学校は8クラス
高校は10クラス あったような世代。
その一人ひとりが社会に出て、様々な人生を送って早◯十年経つ訳でw
妻朋子さんの周りには、僕と真逆で、どの時代にもそれっぽい同期会があって、先の中学校のソレは、みんなお互い変わり過ぎててわからなくなってたようだけど、対話の中での旧交を呼び覚まして楽しかった!と笑顔で話してくれた。
って訳で、規模感も何もわからんけど、興味あったり楽しみベースでいける同級生と共に、なんかやりたいな〜!と思ってますんで(ニヤリ)興味あるお友達、同級生は直メくださいませませ。
上福岡(現ふじみ野)市立第一(現福岡)中学校昭和49、50年生まれの皆さん、社会の荒波に生きているまんまの姿で再会しませんか?!(笑)ってアクションを来年しますんでヨロシクね〜!
#同窓会
#50年記念
#50歳記念
#今までやったことない
#同級生のみんな元気かな
#上福岡市
#ふじみ野市
#第一中学校
#昭和49年生まれ
#昭和50年生まれ
#同期会
#規模
#リアクション次第
#2024年 にやるよー!
#妄想班 募集!
#楽しい人生を ...
いつか直接ご紹介させて頂きたい!と願っていた日。 @bs_oshima さんが、川越市連雀町の旧大工町長屋に遊びに来てくださいました〜!!
旧大工町長屋の一発目、すずのやとglin coffee(現Macky coffee)が始まったのが2017年6月20日。その隣の長屋でcoworking&shareofficeダイクマチが始まったのが2018年2月3日。ここまでの事や、どんな方々が訪れたり利用してくださっているか、場を見て頂きながら僕自身も振り返りつつ、何だか感慨深くなってひたすら嬉しかった。。。
一緒に三久保町のちゃぶだいまでまち歩きしながら、週末の川越観光地、その界隈、まちの様子について話し込む。
ちゃぶだいに着いて、中庭や宿部分の説明もニッシーにして頂き(ニッシーありがとねー!)丁度、ちゃぶ小屋でのイベント『みんなの鹿児島案内@ちゃぶだい』もゆっくり拝見し、楽しいひとときを過ごす事ができました〜!
ちゃぶだいの鹿児島案内イベントは9/17日もやってるみたいなんで気になる方はぜひぜひチェックで!
https://chabud
.com/
阿久根市や薩摩川内市やいちき串木野市、、、ステキなフリーペーパーや名産販売もありましたよ〜♪
そんなかんなな楽し過ぎる時間も一瞬でしたが、新たな動きや水辺の動き・想いもお話しできたので、本当に良かったです(^^)
お忙しい中、来てくださった大島さん、本当にありがとうございました〜!これからもみんなで楽しみを築き育てていきたいと思いまーす!
#旧大工町長屋
#すずのや
#mackycoffee
#ダイクマチ
#ダイクマチコワーキングスペース
#ちゃぶだいゲストハウス
#澤口眼鏡舎
#川越まちづくりキャンプ
#川越エリアリノベーション
#みんなの鹿児島案内
#hillpinescoffeeroasters
#新河岸川
#新河岸川サイクリングロード
#結家
#結家ゲストハウス
#一棟貸宿
#一時預かり専門託児所 ...
施工中の現場、基礎コンクリートの出来形チェックへ
いよいよ更なる構造体となる木工事に進む
設計させてもらった者として色々と気になってしょうがないのは楽しみであることの意思表示w
現場作業してくださってる皆さん、今日も安全第一でよろしくお願いします!!
https://youtu.be/rWxFA1JJS6o?si=yDEqCZTCexks1jm3
#行田市
#キリスト教会
#建替工事
#新築工事
#maao
#非住宅木造
#耐震等級3
#断熱等級6
#門倉工務店 さん感謝!
#きいぷらん さん感謝!
#まだまだ暑い ...
お誘い頂き会場に行くと、結構な人が集まってて何やら熱気ある集まりな感じw
あ、再会したかったお友達も!ラッキー✌️
共に想い、
共に創り、
共に越える
沿線の楽しみをつないでいく動き(^^)
楽しみが増えていくことは素晴らしい👍
#西武グループ
#西武鉄道
#沿線
#未来 ...
色んなスポーツを見ながら、テンション上下しつつ士業もメリハリをつけて励む日々ですが、そんな中、いつもお世話になっている駄菓子屋卸のアライさんでおしゃべりしながら仕入れさせて頂き、さて、水出し珈琲とレモネードどちらにしようかなぁ〜と最後まで悩んでから入ったMackyさんでは丁度イベント開催中で、2階にはナガシまモモさんによる、ついつい笑顔になってしまう素晴らしい世界が広がっていた(^^)b
美味しい水出し珈琲を頂きながら、Mackyさんとも談笑。変わったフォントやイラストが大大大好きなオジサンなので、時間を忘れてずっと見ていたい気がしたが、すいすい時間が迫ってきたので水出し珈琲片手に進む。
しばしの連雀町幸せ時間から、南古谷幸せ時間へ!
#川越市
#連雀町
#旧大工町長屋
#mackycoffee
#自家焙煎珈琲
#ナガシまモモ さんイベント
#すごいよ
#大好きな世界観✨ ...
役所でMTGした後、近くのメル珈琲さんで、久しぶりに岸くんとゆっくりお話しできた。岸くん、色々ありがとね!
https://shop.meru-coffee.com/
川越まちづくりキャンプ仲間であり、共に川越を愛する者同士。楽しく会話しながら少し先の未来の話に盛り上がるw
岸くんのなさってる『ゆきき』
https://yu-kiki.com/
川越まちなかには素敵なカフェが沢山ある。僕の住む郊外にも、メルさんのような素敵な場所が増えていくと良いな〜!と妄想も膨らむ。
今日も美味しい珈琲とケーキ、ご馳走様でした😋
#まだまだ暑い
#打合せ
#珈琲
#カフェ
#落ち着くカフェ
#楽しい会話
#振り返り
#未来をつくる
#楽しさベースで ...
設計事務所について ABOUT US

2013年設立。これまでに多くの新築・改修・リノベーション設計監理、エリアリノベーション(株式会社80%)、耐震診断、インスペクション(建物診断)、断熱改修設計、建物監査、定期調査・定期検査、各種講演、DIYアドバイス、駄菓⼦屋、水辺の活動などを⾏っております。
施工事例WORKS

次世代まで続く祈りを込めた礼拝堂
住宅街の片隅にずっとこの地で伝道を続けておられたキリスト教会...

郊外に建つ方位を意識した住まい
新築計画中の郊外住宅です! あたたかい住まいを願ったお施主様...

生活通り沿いのカワイイ外観店舗
設計→予算調整中です! 2023年春、着工。また進捗はお伝え...

水辺イベント Kaship
のどかな川越市とふじみ野市の市境に位置する寺尾調節池。 その...

水辺アンケート台
埼玉県川越市を流れる一級河川「新河岸川」と「九十川」の交点付...

小さなテイクアウト専門店
六軒町交差点至近の小さなテイクアウト店舗。から揚げ専門店です...

旧大工町長屋2 最後の区画
80%が最初に手掛けた長屋群の最後の区画。それまで、何件もの...

高坂の住宅耐震断熱改修
東松山市早俣にあり、平成に一度大規模な改装工事を行っている古...

寄居町の住宅耐震断熱改修
寄居町波久礼。 山々の狭間、蛇行する荒川に沿って伸びる国道1...
- 2016
- 第4回埼玉建築文化賞奨励賞「王将ホール」
- 2017
- 第5回埼玉建築文化賞優秀賞「WCBW」
- 2020
- GOOD DESIGN AWARD「三輪駄菓子屋すいすい」
第3回埼玉県まちなかリノベ賞優秀賞「旧大工町長屋を中心としたエリアリノベーション」
2021 第3回埼玉県まちなかリノベ賞優秀賞