教会堂と住宅の工事は土台まで進みました。
土台工事時の監理する項目は、土台・大引等木構造体や、アンカーボルト、HD金物に始まり、床束、設備配管、基礎コンクリート躯体、気密パッキン、、、色々とチェックする部分がありますが、丁寧に見ていきます。
231013-2
231013
いよいよ来週からそれぞれ上棟を迎えますので、楽しみです!
また一つ現場が始まったのですが、今回は水害を受けた住宅の再生…
今回も、中古住宅のインスペクション及び耐震診断と補強設計をさ…
2020年そして2021年と、今まで設計事務所としての設計・…
朝一番 無暖房の仮maao事務所室温が冷蔵庫状態で外気より少…
だいぶ操作や内容が慣れてきた「ホームズ君」 以前から使用して…
もう何度も紹介させて頂いておりますが、木造住宅等の「構造」に…