教会堂と住宅の工事は土台まで進みました。
土台工事時の監理する項目は、土台・大引等木構造体や、アンカーボルト、HD金物に始まり、床束、設備配管、基礎コンクリート躯体、気密パッキン、、、色々とチェックする部分がありますが、丁寧に見ていきます。
231013-2
231013
いよいよ来週からそれぞれ上棟を迎えますので、楽しみです!
資格マニアって訳じゃないんですが、また一つ、今後役に立ちそう…
もうすぐ11月も終わりますが、ここ最近は調査業務が多い。 こ…
1/22 埼玉川越(6地域)5日間の温熱環境シミュレーション…
最近は進行中の現場を行ったり来たりしながら、新たな計画の図面…
毎年公開・改定され、僕も基準にさせて頂いている国交省の「設計…
日々、学びの繰り返し。 日常的に木構造の勉強を続けさせて頂い…