建築士会の会報と共に届いた国土交通省の住宅支援策の数々。
こういった制度をうまく利用して、長期間に渡る資金計画が少しでも生活に良い状態で還元されることを願ってます。
年度替わりには県や市町村でも様々な制度が発表されますので、またご紹介させて頂きます。
比較的、新築より既存リノベ・改修案件が多いmaaoのお仕事。…
1/22 埼玉川越(6地域)5日間の温熱環境シミュレーション…
住宅、教会現場が進行中ですが、監理しながら特に携わって頂いて…
高性能住宅を設計するにあたり、シミュレーションと共に必須なの…
行田市のキリスト教会堂の現場チェック。 杭工事が終わり、基礎…
日夜(どっちかって言うと早朝)ホームズ君シミュレーションが続…