現場調査では、極力、隠蔽(いんぺい)部分とか普段目に見えないことの視覚化をすることに意識を向けている(例えば以下の動画のサーモグラフィーによる温度差確認とか)
3-9 小屋裏03
建物の状態調査なんだから今持てる限りの技術でその建物を診断していくし、得た情報でその先に起こりうることと対応を考えていくのは建築士としての職務だと思っている。
かつ
それをわかりやすく、お伝えすることまでできて基本形。頑張ります!
体感に勝る経験はありません。 以前、雑誌の取材で、娘たちと宿…
ずっと大好きで、作成頂いているmaaoの名刺 …
真っ直ぐに伸びた緑の稲穂が少し頭を傾げて色づいてきた川越市郊…
もうすぐ11月も終わりますが、ここ最近は調査業務が多い。 こ…
どうやら古いのを使っていたようで、、、w (通称グレー本) …
資格マニアって訳じゃないんですが、また一つ、今後役に立ちそう…