建築士会の会報と共に届いた国土交通省の住宅支援策の数々。
こういった制度をうまく利用して、長期間に渡る資金計画が少しでも生活に良い状態で還元されることを願ってます。
年度替わりには県や市町村でも様々な制度が発表されますので、またご紹介させて頂きます。
新年2発目の仕事は、とある施設の外壁調査。 既…
比較的、新築より既存リノベ・改修案件が多いmaaoのお仕事。…
2013年に事務所始めてから新築、改修設計をはじめ、結構な数…
設計事務所としてよりかは「株式会社80%」の存在が非常に大き…
ずっと学び続けている講座があります。 「構造塾」 主に木造住…
高性能住宅を設計するにあたり、シミュレーションと共に必須なの…